告知 サレジオ同窓日本連合(上位団体)から

育英学院同窓会の属するサレジオ同窓会日本連合から以下の告知が入りました。サレジオ高専の設立母体であるサレジオ修道会の100周年関係の案件です。育英学院がドン・ボスコによって創立されたサレジオ修道会によって経営されていることはご存じだとは思いますが、この機会に告知いたします


 2025年7月26日(土) 9:01 サレジオ同窓会連合事務局 <jimu@ex.salesians.jp>:

サレジオ同窓会日本連合
 役員・顧問の皆様
 ワーキングチーム(WT)の皆様

いつもありがとうございます。サレジオ同窓会連合事務局の立石です。

日本のサレジオ会は2026年2月8日に来日100周年を迎えます。
同窓会連合としても、この機会に歴史を学び、事業を受け継いできたサレジオ会員や恩師への感謝の思いを共有し、未来へとつなぐため、サレジオ家族と共に各種プロジェクトに取り組んでいます。

さて、先日6/29に開催された連合役員会で協議・承認いただいたとおり、100周年について同窓生に広くお知らせし、記念企画にご参加・ご協力いただくため、同窓会連合ウェブサイト内に「100周年記念特設ページ」を開設しました。
ぜひ、各同窓会で同窓生の皆様にご周知いただきますよう、よろしくお願い致します。
主な内容・お知らせは下記のとおりです。

★サレジオ同窓会連合ウェブサイト
サレジオ会来日100周年記念特設ページ

https://exdb.jp/sdbjapan100th/

■日本でのサレジオの歩み・想い
・サレジオ会来日の歴史、チマッティ神父の紹介
・サレジオ会学校の紹介(準備中)
・「ドン・ボスコの風 Avanti」(サレジオ会来日100周年記念特集)の紹介 ほか

■感謝をこめて 恩師との思い出エピソード大募集!
感謝の気持ちを込めて、サレジオの各学校で奉職された恩師の皆様(神父様や先生方)との笑いあり・涙ありのエピソードを募集します。
寄せられたエピソードは100周年記念ミサで奉納するほか、サレジオ関係のSNS等で紹介する予定です。ぜひご応募ください。

■サレジオ会の青少年支援活動のためご寄付のお願い[返礼品付き]
皆様からのご寄付は、日本でのサレジオ会の青少年支援活動のほか、長年交流を続けている東ティモールのサレジオ会の青少年支援活動(学校や孤児院の子どもたちのため)に役立てられます。
ティモールコーヒーなど魅力的な返礼品付きですので、ぜひご協力をお願い致します。

■サレジオ会来日100周年記念ミサ
2026年2月8日、東京カテドラル聖マリア大聖堂(東京都文京区)で、サレジオ会来日100周年記念ミサが行われる予定です。同窓生の皆様もサレジオ家族の皆様と一緒に参列し、感謝をささげてお祝いしましょう。ミサの時間や参列申込方法など、詳細が決まりしだいお知らせします。
(なお、サレジオ会来日100周年準備委員会の中田神父様から、サレジオ会総会長ファビオ・アッタールド神父様の来日が2026年10月に変更されたとのお知らせがありました。詳しくは添付文書をご確認ください。)

★お知らせチラシをご活用ください
添付にて「サレジオ会来日100周年記念企画のお知らせ」を送付致します。
各同窓会で会報の発送時に同封いただいたり、メール配信いただくなどして、周知にご協力くださいますようお願い致します。

★サレジオ同窓会連合サイト 新着情報でも紹介しています。
サレジオ会来日100周年記念企画のお知らせ
https://exdb.jp/news/20250726/

ご多用のところ、お願いすることが重なり申し訳ありません。
ご不明な点がありましたら、事務局立石までお知らせください。
恐れ入りますが、どうぞよろしくお願い致します。

☆☆☆各同窓会・在校生のニュースをお待ちしています☆☆☆

サレジオ同窓会日本連合 事務局 立石光洋
jimu@ex.salesians.jp tel.080-7897-7410
160-0011 東京都新宿区若葉1-22-12 サレジオ会日本管区本部内
Website https://exdb.jp
Facebook ドン・ボスコの風 www.facebook.com/dbnokaze
note ドン・ボスコの風 https://note.com/db_no_kaze


 


コメント

このブログの人気の投稿

訃報 学校法人育英学院常務理事 小島勉さん逝去

訃報 卒業生訃報(2023/11/20現在)

訃報 スロイテル神父帰天(2025/3/14 98歳)通夜葬儀告知