TV報道 TV「未来につなぎエール」という番組に自動運転EVが出演 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 19, 2024 去る2024年4月21日に「未来につなぐエール」というショート番組に本校電気工学科の井組先生が研究開発されている自動運転EVとともに登場紹介された。この開発車両は自動車メーカーや関連メーカーのOBの協力もあってこの数年間開発を進めている。相模原市と「スマートモビリティ及びスマートエネルギー社会の実現に関する連携協定」も締結し参入する予定である。(事務局) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
訃報 学校法人育英学院常務理事 小島勉さん逝去 2月 07, 2025 去る2月8日正午すぎ、かねて療養中であった当学院常務理事の小島勉さんが逝去されました。(享年79歳)昨年来肺がんで療養中でしたが免疫療法が効を奏し2024年末まで出校されて元気にお仕事をしておられましたが、年末に不調を訴えられ埼玉医科大の国際医療センターに入院されました。年明け2月に至り亡くなられたとの報に接し、生前のご厚情に深く感謝申し上げるとともに謹んでお悔やみ申し上げます。 先生は昭和43(1968)年に入校着任され応用物理を中心に担当、当時の学科主事であった溝部神父(後に司教)に師事、プレテック主任を永く務め今野先生とともに学生の教育にあたりました。その後教務主事、副校長を経て学校法人の理事に就任現在に至りました。特に専攻科の発足に尽力し今日の学問基盤を築ずき、また2005年の校舎移転(杉並から町田へ)には各方面との折衝、調整に苦労されたました。 同窓会長名で弔電を差し上げました。ご家族の意向で葬儀は「家族葬」で執り行われるとのことです。葬儀は2/17ご自宅でお身内に見送られ斎場に行かれました。同窓会としても永年(高専・法人を含めて57年)のご尽力に謝意を表し冥福を祈ります。 同窓会事務局 194-0215町田市小山ヶ丘4-6-8サレジオ高専内 育英学院同窓会事務局 2002年卒業アルバムから 当時副校長 2005年75周年記念誌より 父母会役員とともに 75周年の座談会記事から副校長コメント 続きを読む
訃報 卒業生訃報(2023/11/20現在) 10月 18, 2023 訃報 卒業生訃報(2023/11/20現在) 2023/11/06受信 H05P_14望月正直さん逝去 2023/10/20受信 H07E_34崇島史郎さん2023/4逝去 2023/10/18受信 S29CS15越智啓介さん2023/01/05逝去 2023/10/18受信 T992910福田瑠美子さん2023/08逝去 2023/10/15受信 H12C_11小林隆忠さん2023/9/19逝去 2023/10/15受信 S06GB15大平聖寧さん2022年逝去 2023/10/09受信 H12C_28柴田靖彦さん2023/10/3逝去 2023/08/24受信 S09EE02平井久之さん2023/5/10逝去 2023/9以降、表記現在の卒業生の消息です、ご冥福を祈ります。 続きを読む
告知 お待たせしました「シン・サレジオ高専」のパンフでできました 7月 28, 2024 今年、春新学期も始まろうかというとき、学科再編の告知があり、卒業生の皆様はさぞ驚かれたと存じます.新しいイメージの高専を紹介するパンフができましたので紹介します。現在これを宣材として紹介したところ300組500人を超える中学生の皆さんが7/28開催のオープン/キャンパスに来場してくださいました。世の中の高専に対する期待、新しい技術に対する関心が伺われます。もちろん卒業生の皆様にもいろいろな関心をお持ちと思います。コメントは同窓会事務局(kido@salesio-sp.ac.jp)までお寄せください 続きを読む
コメント
コメントを投稿