報告 関東信越高専同窓会(2023/10/7 Zoom)
開催日時:2023/10/7 14:00〜16:00
開催場所:Zoom
幹事校:産業技術高専 荒川
参加校:茨城高専、長岡高専、長野高専、東京高専、産技高専( 荒川、品川)、サレジオ高専
各校近況と課題
1.産業技術高専荒川
年2回理事会開催。
圧着往復ハガキで案内。住所変更時はハガキにて変更連絡。
文化祭でブース設置。
品川キャンパスとの交流会
記念品(ネクタイピン)作成、販売。
課題
・執行部の高齢化、固定化
・現役生との繫がり、若い世代に対して何ができるか
・教員が事務局になっており、人手不足
2.茨城高専
卒業生が登壇し、座談会。現役生は、希望者が参加。来週10/ 14も開催。
グローバル化について学校側から相談があったようで、 アメリカで30年暮らしている卒業生が登壇したことも。
同窓会へ入会する人が少なく、勧誘の動画作成。
様々な世代の卒業生が登壇しているようです。
3.長岡高専
名簿用の連絡先は、MicrosoftのForms使用。
利用範囲も何段階かに分けて管理している。
会報作成、名簿管理、総会をローテーションで3年周期で実施。
学校への寄付が多く、学校との連携が強い印象。
課題
・名簿の管理、名簿の照会希望者への対応方法
4.長野高専
会報を紙面からWEB化。
紙面よりWEBのほうがページ数を気にしなくてよくなり、 企業からの広告も増やせたため、収入が増えた。
執行部に若手が3名加わった。
5.産業技術高専品川
会報作成(紙媒体)作成。
散歩の会、ものづくりの会などへの支援。
課題
・名簿用の連絡先は、3割程度。
・役員の高齢化。
6.東京高専
会員数8400人。毎年200人増加。
連絡先が明確になっているのは5000人。
10月に総会を行う。
講演会、懇親会実施しているが、今年は懇親会中止。
会報は、毎年1月に発行。
専攻科の海外インターンシップの補助。
キャリア教育セミナー(卒業から10年くらいの人が登壇)。
社会実装教育フォーラム活動補助。
全国高専連合に参加。
課題
・会員の所在確認。(毎年同じくらいの比率で返送されてくる)
・会費の殆どが会報作成にかかり、資金不足。
・学校との連携強化(協定は締結している)
・技術懇談会との連携
・後援会との連携
7.サレジオ高専
会員数(年報2023から) 登録会員15259 住所有効会員7247 会報発送会員2783
隔年総会(202309)報告から
2021/10 SHCD2021中止
2021/11 サレジオ同窓会連合世界大会(Remote開催)
2022/3 専攻科20期、本科55期学内卒業式
2022/5 キャリアデー・執行役員会
2022/9 サレジオ同窓会連合WT会合
2022/10 SHCD2022中止
2022/10 高専3役(校長・副校長・事務長)と懇談
2023/2 執行役員会
2023/3 専攻科21期、本科56期卒業式、同謝恩会に会長出席
2023/5 キャリアデー開催
2023/5 鈴木副会長東ティモール大使から感謝状拝受
2023/7 対面執行役員会、新事務局長の紹介
2023/9 対面理事会・評議員会(定期総会)を開催、新会長互選・新理事選出
2023/10 リアル育英祭開催
2023/10 リアルホームカミング2023(SHCD023)開催、52-56期招待
課題 ・財政状況の安定化
・在校生会員へのアプローチ
・町田出身会員(SHCD)の年会費
・杉並出身会員(育英ファミリーの集い)へのアプローチ
・事務局の確立
◎幹事校からの問題提起
・来年の幹事校である木更津高専とは、連絡がつかず。
・再来年幹事校となる茨城高専が来年Zoom会議のみ行う?
・各校に連絡窓口を作って欲しい。
コメント
コメントを投稿