投稿

3月, 2025の投稿を表示しています

告知 育英・サレジオ高専元職会の集いについて

イメージ
  松岡宏 3月24日(月) 22:31 (22 時間前) To  幹事各位    先日、育英ファミリーの集い2025(第19回) が開かれた折に、たまたま出席されていた加藤、林、 黒田、木戸、 伏木の5先生と松岡とで元職会の存続について話し合いました。 本会の創始者である亡き 野澤先生の遺志を引き継ぎたいとはいえ、 現在の幹事団は高齢者が大半を占めており、 これ以上の会の 存続は精神的にも体力的にも無理であると判断しま した。残念ではありますが、出席者の総意として、 「育英・ サレジオ高専元職会」を閉じることになりました。 幹事の皆様お疲れさまでした。尚、本会の 残金は、サレジオ高専に寄付金として納付します。 育英ファミリーの会から、今後毎年3月に本会主催、同窓会後援の「集い」をご案内いたしますので、そ の機会にご参集くださるようお願い申し上げます

訃報 スロイテル神父帰天(2025/3/14 98歳)通夜葬儀告知

イメージ
 育英高専時代(工高の頃から)教鞭を執り、機械実習の指導、図学、製図などを担当された。後に高専における海外援助、技術指導のコーディネータとして東ティモールとの交流を行った。この活動に参加した学生は多く、井戸掘りやボート制作、電気工作など関わった。その後東南アジアの支援に公的な活動までに展開している辻村直さん(S29ID)、(一社)VIVATIMの活動を通して東ティモール支援を行っている鈴木(阿久津)ちひろ(S31GE)さんなどがいる。  杉並のサイテックに居住され、育英ファミリーの集いなどに元気な姿を見せておられた。今年に入って歩くのも難しかったが最後まで意識はしっかりしておられたようである。 通夜、葬儀の告知  サレジオ同窓会連合事務局 12:35 (4 時間前) To  dbj-yakuin ,  サレジオ同窓会日本連合事務局 サレジオ同窓会日本連合  役員・顧問の皆様  ワーキングチーム(WT)の皆様 サレジオ会員スロイテル・ジュリアン神父が、 2025年3月14日(金)15時6分、サレジオ会杉並修道院( 東京都杉並区)にて、老衰のため、神様のみもとに召されました。 享年98歳でした。スロイテル神父は、育英工業高等専門学校(東京都・ 現サレジオ高専)や育英海外ボランティア(東ティモール)など、 青少年教育に奉職されました。 通夜ならびに葬儀ミサ・告別式は、 下記の日程にて執り行われます。 【通夜】 日時:2025年3月19日(水)18時より 場所:カトリック下井草教会    〒167-0021 東京都杉並区井草2-31-25    TEL:03-3396-0305 FAX:03-3396-9039 【葬儀ミサ・告別式】 日時:2025年3月20日(木)13時より 場所:同上 ※サレジオ会より「 誠に勝手ながらご香典のお気遣いは辞退させていただきます」 とのことです。通夜、葬儀は喪服でなくても平服で差し支えありません。 サレジオ会員として、人びと・ 若者たちと共にいて牧者としての使命に生涯をささげられたスロイ テル・ジュリアン神父に感謝を込め、永遠の安息を祈りつつ、 謹んでお知らせいたします。 サレジオ同窓会日本連合 事務局 立石光洋

告知 第19回育英ファミリーの集いの紹介(案内状発送:月末仮〆迫る)

イメージ
 来る2025年3月22日(土)に杉並の「杉並育英サイテック」において標記の集いを開催します。3月9日現在85名参加申込中で当日参加も可能ですが15名程度の余裕になります 今回の案内送付先は ①過去に育英Fの集いに出欠された方 ②同窓会費既納の会員 ③特別会員のうち杉並に関わりの深い方 ④招待者 問い合わせ先(当日出席予定など)⇒ kido@salesio-sp.ac.jp    

告知 コンプリ神父近況

イメージ
  育英の高専初期、倫理哲学を担当されたガエタノ・コンプリ先生からのお便りです。現在も調布神学院でお元気にお過ごしです。以下のお知らせです。YouTube 是非一度ご覧ください! 右の書籍も好評です。AMAZONで検索してね

告知 祝 桜井政博(高専24期在学)さん 芸術選奨(大臣賞)を受賞

 高専24期電気工学科に2学年まで在学していた桜井政博さんがこのたび文化庁から芸術部門で芸術選奨(大臣賞)を授賞された。在学中からゲームに集中し、早くにその才能を生かすために中退した。その後ゲーム開発会社「HAL研」に入社、後に「星のカービィ」をクリエイト、業界での第一人者となった。(2025/3/4東京新聞社会面報道から)