投稿

2月, 2025の投稿を表示しています

訃報 学校法人育英学院常務理事 小島勉さん逝去

イメージ
 去る2月8日正午すぎ、かねて療養中であった当学院常務理事の小島勉さんが逝去されました。(享年79歳)昨年来肺がんで療養中でしたが免疫療法が効を奏し2024年末まで出校されて元気にお仕事をしておられましたが、年末に不調を訴えられ埼玉医科大の国際医療センターに入院されました。年明け2月に至り亡くなられたとの報に接し、生前のご厚情に深く感謝申し上げるとともに謹んでお悔やみ申し上げます。  先生は昭和43(1968)年に入校着任され応用物理を中心に担当、当時の学科主事であった溝部神父(後に司教)に師事、プレテック主任を永く務め今野先生とともに学生の教育にあたりました。その後教務主事、副校長を経て学校法人の理事に就任現在に至りました。特に専攻科の発足に尽力し今日の学問基盤を築ずき、また2005年の校舎移転(杉並から町田へ)には各方面との折衝、調整に苦労されたました。  同窓会長名で弔電を差し上げました。ご家族の意向で葬儀は「家族葬」で執り行われるとのことです。葬儀は2/17ご自宅でお身内に見送られ斎場に行かれました。同窓会としても永年(高専・法人を含めて57年)のご尽力に謝意を表し冥福を祈ります。 同窓会事務局 194-0215町田市小山ヶ丘4-6-8サレジオ高専内 育英学院同窓会事務局       2002年卒業アルバムから 当時副校長            2005年75周年記念誌より 父母会役員とともに            75周年の座談会記事から副校長コメント

表彰 またまた文部科学大臣表彰(デザイン3AD水津梢英)入選(鈴木心寧)

イメージ
 デザイン学科李盛姫准教授報告 昨日の出来事についてご報告させていただきます。 2 月 2 日午後,種子島宇宙センターにて H3 ロケット 5 号機の打ち 上げが成功しました。 打ち上げ後の現地記者会見で,文部科学省の野中副大臣が本校 3A D 水津さんがデザインしたネクタイ『星からの便り ~ News from the stars ~』<天の川>を着用して出席しました。 さらに喜ばしいことに, 会見中に水津さんのデザインについて言及がありました。 この経緯は, 1 月 12 日に開催された八王子織物工業組合主催の「 2024 マルベリー・シティ」ネクタイデザインコンペにて, 水津さんが文部科学大臣賞を受賞したことに始まります。 表彰式後,萩生田議員から「 JAXA の関係者にこのネクタイを着 用してもらってはどうか」との提案があり,実現に至りました。 今後,文科省の招待で JAXA 訪問が予定されており, 詳細は調整中です。 コンペの受賞報告は本校ホームページで公開予定です。 また, JAXA 訪問の報告も後日お知らせいたします。   これらを踏まえて, デザイン学科3年「色彩学」 授業の一環として取り組んだ演習課題が社会的に評価されたことは ,指導教員として大変喜ばしく思います。 コンペでは水津 梢英 さんの受賞に加え, 鈴木心寧さんも入選しました。 本校に貢献した2人の学生に感謝するとともに, この成果が教職員の皆様に少しでも喜びをもたらすことができれば 幸いです。 今後も引き続きよろしくお願いいたします。   添付画像 ・表彰式での 3AD水 津梢英さんと 『星からの便り~ News from the stars ~』<天の川>デザインのネクタイ ・萩生田議員と文科省担当者にコメントをもらっているシーン                  JAXA 公式 YouTube チャンネルの会見動画もご覧ください 。                                          ( 8 分 48 秒頃)                 https://www.youtube.com/watch? v=--X2yq3pdTk&t=2946s